仮想通貨のチャート

仮想通貨

初心者でも失敗しない!仮想通貨で資産形成する方法を徹底解説

記事に商品プロモーションを含む場合があります

仮想通貨で資産形成をやりたいけど、損したくない。

失敗しない方法ってないのかな?

 

このような悩みを解決していきます。

 

円安や物価の上昇、上がらない給与に危機感を覚えて投資をはじめる方もいることでしょう。

 

中には株などよりも仮想通貨で資産を形成して、少しでも早くFIREを目指そうと考えている方もいると思います。

 

そこで本記事では、次のことについてお伝えしていきます。

 

  • 仮想通貨で資産形成する方法
  • 初心者が選ぶべき銘柄
  • 仮想通貨で資産形成するときの注意点

 

仮想通貨だけで資産形成するのは危ない?

 

結論からお伝えすると「仮想通貨だけで資産を形成する」のは、初心者に向かない方法なのでオススメはしません。

 

仮想通貨は株などの金融商品に比べてボラティリティが激しく、資産のほとんどを仮想通貨で形成してしまうのはハイリスクになるので、暴落に耐えられない可能性があるからです。

 

2017年〜2018年にかけてはじけたビットコインバブルをみると、仮想通貨だけで資産を形成するリスクがよくわかります。

 

投資の世界では「資産は分散して暴落時のダメージを抑える」ことが鉄則なので、これから仮想通貨で資産形成にしようと考えているなら覚えておきましょう。

 

資産形成と資産運用の違いを知ろう

 

資産形成について学んでいるとよく耳にするのが「資産運用」。

 

似ている言葉ですがニュアンスが少し違うので、資産形成するときはふたつの違いも知っておきましょう。

 

簡単に説明すると、「資産形成は0の状態から貯金や労働収入によって資産を作る」ことをさし、「資産運用は今ある資産を投資などで1を10や100へと増やすこと」を指します。

 

資産形成をするための一つの手段として、資産運用があるというイメージですね。

 

仮想通貨で資産形成する方法

 

仮想通貨で資産形成といっても、株などで資産形成する方法とあまり変わりはありません。

 

倹約で出費を減らし生活防衛資金を貯めながら、余剰資金で投資をするといった流れになります。

 

それでは仮想通貨で資産形成をする場合、どのような方法や分散の仕方があるのか。

 

  • 仮想通貨の短期トレードして利益をとる
  • 数年〜数十年の長期視点で保有する
  • 保有している仮想通貨をレンディングする
  • NFTアートを購入する

 

仮想通貨の短期トレードで利益をとる

 

仮想通貨はボラティリティが激しいので、下がっている時に買って上がったときに売ることで利益を取れます。

 

チャートをみて判断しつつトレードできるのであれば、この方法なら仮想通貨でも短期間で大きな資産を作れる可能性があります。

 

しかしハイリスクハイリターンになるので初心者が実践するにはハードルが高いでしょう。

 

数年〜数十年の長期視点で保有する

 

ブルームバーグではビットコインは将来1000万円まで価値が上がると予想されています。

 

初心者はこの値上がりを期待して今うちからコツコツ買って数十年保有する「ガチホ」といわれる手法が向いています

 

ガチホはチャートや短期的な価値の乱高下を気にせず、定期的に買い増して保有するだけでいいので初心者でも簡単に実践できる方法といえるでしょう。

 

保有している仮想通貨をレンディングする

 

仮想通貨を貸し付け、見返りとして金利をもらうサービス「レンディング」を活用する方法もあります。

 

レンディングは取引所それぞれが行ったり、レンディングのみを行っているところもあります。

 

ガチホで長期保有するなら一部をレンディングでより効率的に増やす方法もいいでしょう。

 

 

NFTアートを購入する

 

少し特殊な例ですが、NFTアートを購入で資産形成する方法もあります。

 

BAYCやCLONE X、Nounsなどの有名なNFTは1体で数千万円するので、資産をお金ではなく不動産のような形で保有するものと似ています。

(NFTはマーケットで売買できるので不動産より流動性が高いです。)

 

NFTの市場はまだまだ発展途上なので、トレンドをチェックし人気の出そうな作品をゲットできれば資産を大きく増やすことも可能です。

 

2022年5月に販売されたCNP(CryptNinja Partners)がリリースからわずか2週間で価値が200倍まで上がっています。

 

 

資産形成っていつからはじめたらいいの?

 

仮想通貨で資産形成する方法は分かっても、いざ始めるとなったらいつから始めたらいいのか。

 

これには明確な時期はありませんが、用意ができたらすぐにでも始めましょう。

 

資産形成にはどうしても時間がかかってしまうので、早く始められればそれだけ長く資産形成に時間をかけられます。

 

仮想通貨の資産形成で選ぶべき銘柄は?

 

仮想通貨は2022年5月時点でその数10,000種類以上あるとされています。

 

とはいえ日本国内の仮想通貨取引所で取り扱っている銘柄は多くても20種類もありません。

 

20種類なら一つずつ調べていくこともできなくもないですが、初心者にとっては大変な作業になります。

 

そこで「とりあえずこれを選んでおけば大丈夫」という銘柄はたった2つ。

 

  • ビットコイン
  • イーサリアム

 

ビットコイン(BTC)

 

仮想通貨の中でも歴史が古く、国内取引所では必ず取り扱いがあるので、仮想通貨といえばビットコインを連想する方も多いのではないでしょうか。

 

決済方法としてすでに海外で導入が進んでおり、日本国内でもビックカメラやメガネスーパーなどの一部店舗で導入されています。

 

またビットコインが変動すると他の銘柄も釣られて同じように変動するなど、仮想通貨の基軸通貨としても役割も持っています。

 

イーサリアム(ETH)

 

イーサリアムはビットコインについで時価総額が2位の仮想通貨です。

 

イーサリアムはビットコインと違い「スマートコントラクト」という、プログラムした契約を自動で実行してくれる仕組みが大きな特徴です。

 

ネットワークが混み合うと、ガス代と呼ばれる手数料が高騰してしまう問題はありますが、スマートコントラクトは将来性が期待されています。

 

仮想通貨で資産形成するときの注意すべきこと

 

仮想通貨で資産形成をするときに注意すべきことは、次の3つ。

 

  1. 生活防衛資金を貯めておくこと
  2. 余剰資金で行うこと
  3. マイナーコインへ投資は極力避ける

 

まず生活防衛資金は貯めておきましょう。

 

これは人によって必要な金額は変動しますが、仕事がなくても半年ほど生活できる分の資金は最低限必要といわれています。

 

そして、投資は損をしてしまうリスクもあるので、余剰資金(最悪0になってもいいお金)で投資することを心がけましょう

 

マイナーコインの見極めはプロでも難しいので、初心者は下手に手を出さずまずは王道に従って投資する方が損失を抑えて資産を形成できます。

 

仮想通貨で資産形成する方法まとめ

 

仮想通貨で資産形成する方法はいくつかありますが、基本的に以下のことに注意しておきましょう。

 

  • ポートフォリオの5%前後にとどめる
  • 10年〜20年の長期視点で投資する
  • 初心者はビットコインやイーサリアムをまず選ぶ

 

仮想通貨はまだまだ発展途上で、株などに比べて歴史が浅いです。

 

なので資産を形成するときは仮想通貨だけにせず株や債券、金などの金融商品を組み合わせてリスク分散を心がけてください。

スポンサーリンク

-仮想通貨