仮想通貨

仮想通貨

【初心者必見】仮想通貨のガチホとは?メリット・デメリットについて解説

記事に商品プロモーションを含む場合があります

仮想通貨のガチホって何?初心者でもわかるように教えてほしい!

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

仮想通貨の投資スタイルに、「ガチホ」と呼ばれる方法があります。

 

今回はそもそもガチホとは何かについて解説した上で、これから仮想通貨を始める方向けにガチホのメリットやデメリットをわかりやすく解説していきます。

 

 

仮想通貨(ビットコイン)のガチホとは

 

仮想通貨投資について調べるとよく目にする「ガチホ」とは、「ガチでホールドする」の略称です。

 

株式投資の世界では「Buy an Hold(買って持ち続ける)」といい、数日〜数か月の短期的なトレードはせずに数年〜数十年持ち続ける投資手法のひとつです。

 

ガチホは「今は価格が下がることもあるけど、将来的に価値が上がる」という前提での投資手法になるので、価値が下がっている時も持ち続けられる精神力が求められます。

 

仮想通貨(ビットコイン)ガチホのメリット

 

仮想通貨のガチホには、以下のメリットがあります。

 

  1. 初心者でも実践しやすい投資法
  2. パソコンの前に張り付かなくていい
  3. 短期的な価格の変動を気にしなくていい
  4. 課税される回数を抑えられる

 

1、初心者でも実践しやすい投資法

 

ガチホは、投資経験の浅い初心者でも実践しやすい投資法の一つです。

 

なぜならやることがたったひとつしかないからです。「買って放置」するだけなんですね。

 

買って数年〜数十年持ち続けることが前提なので途中で売ることがなく、「買ったら放置するだけ」という気軽さから初心者でも簡単に実践できると人気の投資方法です。

 

2、パソコンの前に張り付かなくていい

 

投資と聞くと「毎日パソコンの前に張り付いている」、「何枚もの画面に映し出されたグラフを見ている」というイメージがありますよね。

 

実はパソコンに張り付く必要があるのは、数秒〜数分単位の超短期取引をする専業トレーダーの場合だけです。

 

ガチホなら月に1回〜数回仮想通貨取引所にアクセスをして決めた額を購入するだけでいいので、毎日パソコンをみる必要がありません。

 

パソコンを見る時間があまり無い方にぴったりな投資方法です。

 

3、短期的な価格の変動を気にしなくていい

 

ガチホは「将来価値が上がる」ことを前提としているので、短期的に価格が下がっても気にしなくて大丈夫です

 

短期的な価格の動きに一喜一憂することがないので、精神的な負担を減らすことができるのもガチホのメリットです。

 

4、課税される回数を抑えられる

 

実はガチホは課税されるタイミングを抑えやすいというメリットがあります。

 

仮想通貨が課税されるタイミングはいつなのかというと、「仮想通貨を売却したとき」、「仮想通貨Aから仮想通貨Bへ交換したとき」です。

 

短期トレードで売買や仮想通貨同士の交換を繰り返すと回数分だけ課税されてしまい、課税金額が高くなってしまう傾向にあります。

 

課税回数をできるだけ少なくしたいなら、ガチホがおすすめです。

 

仮想通貨(ビットコイン)ガチホのデメリット

 

仮想通貨をガチホすることは良いことばかりではありません。

 

以下のようなデメリットもあるので、しっかり抑えておきましょう。

 

  1. 利益が出るまでに時間がかかる
  2. ハッキング・倒産で資産が0になるリスクがある
  3. 暴落に耐えきれない人もいる

 

1、利益が出るまでに時間がかかる

 

数分・数時間の間に利益を出す短期トレードと違い、ガチホは長期的に持ち続けることが前提となるので利益が出るまでに十数年かかります。

 

そのため「すぐに利益を出して儲けたい」と考えている人には、向かない投資手法です。

 

短期トレードがハイリスクハイリターンなら、ガチホはローリスクローリターンになります。

 

2、ハッキング・倒産で資産が0になるリスクがある

 

ガチホしている間に仮想通貨を預けている取引所がハッキング被害にあい、倒産リスクも0ではないですが考えられます。

 

2018年にはコインチェックがハッキングされて、約580億円相当の仮想通貨NEM(ネム)が流出した事件は有名です。

 

また2022年3月には人気NFTゲーム「アクシー・インフィニティ」」がハッキングをされ約770億円相当の仮想通貨が流出した事件も起こりました。

 

会社や企業もセキュリティを高くして対策をしてるとはいえ、100%ハッキングを防げる訳ではありません。

 

万が一ハッキングによって預けている仮想通貨取引所が倒産してしまったら、最悪資産が0になる可能性もあり得ます。

 

3、暴落に耐えきれない人もいる

 

仮想通貨はボラティリティ(値動き)が激しい金融商品です。

 

ビットコインは2021年11月に最高値1ビットコイン約770万円を記録しましたが、その半年後2022年5月には1ビットコイン約370万円と約48%も価格が下がっています。

 

もちろん長期視点で見れば今後価値が高騰する可能性はありますが、人によっては短期的な暴落に耐えきれず相場から退場してしまう人もいるでしょう。

 

「将来上がると信じてガチホ」というのはかんたんでも、実際にやってみると値動きに一喜一憂してしまうものです。

 

仮想通貨ガチホに向いている人

 

ここまでガチホのメリットやデメリットについて紹介してきました。

 

自分はガチホは向いているの?と思われた方もいるかもしれませんが、以下に当てはまる方はガチホがおすすめです。

 

  1. 仮想通貨をはじめたばかりの初心者
  2. 副業で仮想通貨をはじめたい人
  3. 仮想通貨トレードに時間を割きにくい人

 

1、仮想通貨をはじめたばかりの初心者

 

仮想通貨はプロでも値動きを正確に読むのが難しく、短期トレードで稼ぐためには専業にし1日パソコンの前に張り付かないといけません。

 

初心者はガチホで勉強しつつ、余裕ができたら短期トレードに手を出してみるくらいがいいでしょう。

 

2、副業で仮想通貨をはじめたい人

 

副業で仮想通貨をはじめる人が、短期トレードで値動きばかりを気にしてしまうと、本業へ支障がでてしまうことになるでしょう。

 

ガチホにしておくと買って放置するだけなので、本業への影響を最小限に抑えられます。

 

本業への支障をあまり考えない方には、ガチホはぴったりの投資法です。

 

3、仮想通貨トレードに時間をさきにくい人

 

そもそも仮想通貨に時間が割けないという人はガチホ一択になります。

 

短期トレードは専業にしているプロばかりなので、仮想通貨に時間を割けない人がそこへ入っていても勝てずに損してしまいますよね。

 

時間が割けないなら無理に短期トレードは行わずガチホにしておくのがいいでしょう。 

 

ガチホしていると税金はどうなるの?

 

結論から言うと、買って保有しているだけの場合は税金はかかりません

 

国税庁が発表している「仮想通貨の税務上の取り扱い」では、課税タイミングは以下のとおりとしています。

 

  • 仮想通貨を売却したとき
  • 仮想通貨で商品を購入したとき
  • 仮想通貨同士を交換したとき
  • マイニング、ステーキング、レンディングで取得したとき

 

詳しくはこちら「暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)」国税庁より

 

塩漬けとガチホは何が違うの?

 

ガチホと似ているものに同じ長期保有で「塩漬け」というものがあり、ガチホと同じ長期保有なのになぜ呼び方が違うのか。

 

簡単に説明すると「価値が上がることを信じて前向きに保有しているのがガチホ」、「価値が下がり売りたいけど売れない後ろ向きに保有しているのが塩漬け」と呼ばれています。

 

いつ利益を確定したらいいの?

 

ガチホで難しいのは売って利益を確定させるタイミングですね。

 

利益確定はそれぞれのタイミングによって変わってくるので、「必ずここで売りましょう」という明確な時期はありません。

 

ただいきなり保有している分をすべて売って利益を確定させてしまうと、税金の支払額も大きくなってしまう可能性もあります。

 

一部を利益確定させて、残りは運用、またタイミングを見て少し利益確定という流れでやっていくことがいいでしょう。

 

スポンサーリンク

-仮想通貨