オンライン授業を受ける人

オンライン授業

【オンライン授業の効果的な進め方】実践すべき3つの対策

記事に商品プロモーションを含む場合があります

コロナウイルスで生活スタイルが一変した人も多いですよね。

 

一番の変化といえば、オンライン化が進んだことではないでしょうか。

 

中でもインターネット使ったオンライン授業は、学校の休校が続いたこともあり急速に導入したところが多く注目されています。

 

急激にオンライン授業が始まったことで、オンライン授業の進め方がわからない人、オンライン授業って難しそうと感じて苦戦している人も多いのではないでしょうか。

 

是非この機会にオンライン授業に向けてどんな対策をすればよいのかしっかり学びましょう!

 

多くの大学生が「オンライン授業で学習の進め方」で悩んでいる実態

 

オンライン授業はパソコンで受けるので、操作に慣れていない人にとっては「慣れない授業体制」と「慣れないパソコン」の二重苦になっています。

 

オンライン授業は通常の学校生活ではない

 

オンライン授業は校内で受ける授業と異なり、友達や先生が近くにいません。

 

そのため、友達がいないことで色々相談ができないことが辛く感じたり、孤立感を感じている学生が多いです。

 

また、自分が授業を受けている実感がないことや先生に対してなかなか質問しにくいことも不安に感じる原因と言えます。

 

日本財団が行った「18歳意識調査」によると、オンライン授業など通常とは異なる学校生活を体験した人のうち、71.3%がストレスを感じたと回答しました。

 

【出典:リセマム 生活・健康/ 大学生

 

オンライン授業の進め方は学習指導側も苦戦している

 

実は、オンライン授業に試行錯誤しているのは学習側だけでなく先生たちも同じです。

 

良質なオンライン教材や動画などさまざまな形で魅力的な授業づくりに励んでいます。

 

先生によって、質問の受け付け方や回答の仕方が違うので戸惑うこともありますよね。

 

オンライン授業を受ける時はなるべくストレスを感じないように自分で工夫が必要なのかもしれません。

 

オンライン授業を効果的に進めるための事前準備はどうする?

 

オンライン授業を効果的に進めるためには、事前に準備しておくことがいくつかあります。

 

PCやネット環境をしっかり整える


学校から指定がない限り、以下のデジタル機器のいずれかを準備しておけばオンライン授業は受けられます。

 

①パソコン

②タブレット

③スマートフォン

 

また、Wi-Fi環境は必須です。Wi-Fi環境がなくても、スマホの回線でも通信できます。

 

ただ、オンライン授業はデータ消費が激しいため、すぐにデータ量が契約している上限に達してしまう可能性があります。

 

快適にオンライン授業を受けるため、インターネット環境(Wi-Fi)がきちんと繋がっているか確認しましょう!

 

インターネット環境が整えられていない方は、置くだけでWifiが使えるソフトバンクエアーがおすすめですよ。今なら現金30,000円のキャッシュバックキャンペーンも開催されています!

 

>>ソフトバンクエアー

 

 

zoomの機能や注意点をしっかり理解しておく

 

オンライン授業に使える主な機能は、バーチャル背景を設定する、録画や録音などが出来ます。一度参加すれば発言を行うことも可能なので、授業中に質問をすることも簡単です。

 

Zoomを利用する際にいくつか注意点があります。発言しない間はマイクはオフにしておきましょう。

 

周囲の雑音が入り込まないようにすることで、参加者が授業に集中できます。

 

また、映像や音のトラブルを回避するため、アプリは常に最新バージョンを使用しましょう!

 

その他付属品

 

「授業中の音声を聞き取りやすくしたい!」という方は、ヘッドセットの購入もおすすめです。

 

ヘッドセットは使い方に合わせて様々なものがあり、それぞれメリットが異なります。

 

ヘッドセットを使うことで自分の話し声をくっきり届け、相手の声も聴きやすくなります。

 

この機会にインターネットやツールを見直して、学習効率を上げていきましょう。

 

集中力・生産性を劇的にアップさせる3つのすべきこと

 

オンライン授業の集中力を高めるためには、ちょっとしたポイントを抑えるだけです。

 

 

オンライン授業の進め方として「予習」は必須

 

教室で勉強しているのであれば、分からないところを隣の人に聞いたり、授業終了後に先生に質問することができます。

 

オンライン授業では「ちょっと誰かに聞いてみる」ということができません。

 

なかなか思うように勉強を進められない可能性も高いので、積極的に予習に取り組むことが必須と言えます。

 

オン・オフをしっかり使い分ける

 

家という慣れた空間で勉強をしていると、なかなか集中できないときがありますよね。

 

そういう時は、動画を止めて体を動かしましょう。

 

おすすめは、肩回しや首のストレッチです。

 

軽く運動をするだけでも息抜きになり、きっと楽になりますよ!

 

スケジュールを組んで行動する

 

オンライン授業の生産性を高めるためには、生活の中に授業を受ける時間をルーティン化することです。

 

家という慣れた空間だからこそ、毎週同じようなタイミングで授業を受けるなどの時間管理の工夫が大切です。

 

しっかりと時間を確保することでサボることなく学習できますよ!

 

また、パソコンに一日中向かっていると、目に負担がかかり、肩や首が痛くなったりします。

 

授業が終わったら、10分以上の休憩をはさみましょう。

 

ときには受けている場所を変えることも気分転換になりますよ。

 

まとめ

 

オンライン授業を効果的に進めるためには、「予習」「集中力管理」「時間管理」の工夫が必要だと考えられます。

 

集中力が続かないとき、どうしても集中できないときに、自分を責める必要はありません。

 

同級生の意見を参考に、ときには息抜きも必要です!

 

オンライン授業は学校での学びのスタイルを大きく変えました。

 

今までとは異なる学校生活で負担を感じる人も多いでしょう。

 

オンライン授業と聞くと難しく感じがちですが、事前準備や予習をしっかりして進め方を工夫すれば大丈夫です。

 

環境を整えて、授業を快適に受講できるようにしましょう。

スポンサーリンク

-オンライン授業